口コミ口コミ

着物を着てみたいけど各部の名称がわからないわ…

評判は?評判は?

そんなことにならないよう事前に各部の名称をしっておきたい。」ところですよね。そこで今回は、

  • 着物kimonoの名称の一覧はある?
  • 着物kimonoの各部の名称は?
  • 着物kimonoの帯まわりの名称は?

などの疑問にお答えしていきます。加えて、次のような方のご参考になりましたら幸いです。

などの着物情報を集めました。今回のブログは図解で解説したかったので、ダウンロードサイトの素材を使用しています。

 

着物kimonoの名称を10項目でまとめました。(イラスト・一覧表)

役立つ名称役立つ名称

着物kimonoの名称を10項目でまとめました。(イラスト・一覧表です)

まずは図解でまずは図解で

それでは、着物の名称を一覧表でみてみましょう。

着物のイラストと各部の名称。半襟はんえり,襟えり,袖そで,肩山かたやま,袖山そでやま,おはしょり,袖口そでぐち,袂たもと,衽おくみ,裾すそ,つま先つまさきの説明イラスト

※着物kimono 名称(かな)
半衿 はんえり
衿(襟) えり
肩山 かたやま
お端折り おはしょり
袖山 そでやま
袖口 そでぐち
そで
たもと
おくみ
すそ
つま先 つまさき

※着物の主要な名称10項目:漢字/ひらがな

漢字/ひらがなです漢字/ひらがなです

まずはじめに、イラストと一覧表で10項目まとめました。

解説解説

一つずつ解説します。

着物kimonoの名称「10項目」

写真で解説写真で解説

着物の各名称と着用した実際の写真で解説します。

解説解説

まずは次の4項目です。

  • 半衿/はんえり
  • 衿/えり(本衿ほんえり)
  • 肩山/かたやま
  • お端折り/おはしょり

半衿や衿(本衿)の漢字は常用漢字ではないので、襟で記載される場合もあります。私の着物の先生(手描き友禅染の伝統工芸士)は衿の漢字を使って、染や着付けを教えてくれました。

着物kimonoの名称:半衿(半襟)/はんえり

半衿/はんえりは、中から見える白い衿(襟)です。着物の下に着る「長襦袢(ながじゅばん)につける衿」になります。

着物の名称、半衿/はんえりを写真で説明した画像

半衿(半襟)は、お化粧・汗・食事などの衿汚れを防ぐ役割があります。着た時に見える部分は少しですが実際は幅15cmほどで、本衿の半分ほどのサイズになります。

着物kimonoの名称:衿/えり(本衿ほんえり)

着物の衿(えり)は本衿(ほんえり)とも呼ばれます。首まわりから胸元へ続く部分です。

着物の名称、衿(えり)/襟(えり)を写真で説明した画像。本衿ほんえり(本襟)ともいう説明写真

本衿は着物や羽織などに使われる名称です。本衿の上にさらに布を重ねた掛け衿もあります。

着物kimonoの名称:肩山/かたやま
着物の肩山(かたやま)は、肩のもっとも高い部分を言います。着物の身丈や袖丈を測るときの基準になります。

着物kimonoの名称、肩山/かたやまの説明画像、写真

肩山(かたやま)は、前身頃と後身頃の境目の折ってあるところが目印です。袖付けと衿付けの間になります。

着物kimonoの名称:お端折り/おはしょり

お端折り(おはしょり)は、帯の下に出ている折り返しの部分です。着物を着る時に、長い部分を胴部でたくしあげた際にできます。

着物kimonoの名称、お端折り/おはしょりの説明画像、写真

お端折り(おはしょり)は、女性の和服で着丈(きたけ)に合わせて余った部分です。帯の下に6~7cmほどが良いとされています。

解説解説

以上4項目でした。

次の6項目次の6項目

次に袖(そで)や裾(すそ)まわりの6つの名称をみてみましょう。

  • 袖山/そでやま
  • 袖口/そでぐち
  • 袖/そで
  • 袂/たもと
  • 裾/すそ
  • 褄先/つまさき
徹底解説徹底解説

ここからは、振袖を例に解説します。

着物kimonoの名称:袖山/そでやま

そでやま(袖山)は、そで(袖)の一番上の名称です。袖の前側・後ろ側の折り目の部分になります。

着物kimonoの名称、袖山/そでやまの説明画像、写真。

前袖と後ろ袖の境目となるところです。袖山を基点として、前側が「前袖」後ろ側が「後袖」となります。

着物kimonoの名称:袖口/そでぐち

袖口(そでぐち)は、着物の袖から手(腕)を出すための開いた部分です。袖(そで)の先端の部分になります。

着物kimonoの名称、袖口/そでぐちの説明画像、写真。袖(そで)の先端部分

袖口の寸法は、一般的に6寸(約23cm)です。袖口の裏に袖口布を付ける「袖口布」があり、女性では八掛(はっかけ)と同じ布を使います。

着物kimonoの名称:袖/そで
着物kimonoの袖(そで)は腕を覆う部分全体を指します。袖の長いものが振袖、短いものが留袖となります。

着物kimonoの名称、袖/そでの説明画像、写真。写真は袖の長い振袖の様子テキストが入ります。

ここにコンテンツを記載

着物の袖(そで)も洋服と同じで、腕を覆う部位の名称です。着物は袖の特徴で着物の種類が判別できます。

着物kimonoの名称:袂/たもと
袂(たもと)は袖の下にある袋状の部分を指すことが多いです。ハンカチや扇子などの小物を入れることができます。

 

着物kimonoの名称袂/たもとの説明画像、写真。たもとは振袖の下の部分の名称

袖(そで)を袂(たもと)と言う場合もあります。袂には魂が宿ると信じられ、好きな相手に袖を振ることで魂が呼び込めるという風習がありました。。

着物kimonoの名称:裾/すそ

裾(すそ)は着物の腰にあたる部分より下全体を指します。または着物の下の縁(ふち)の名称です。

着物kimonoの名称、裾(すそ)の説明画像、写真。腰より下の部分、または縁の様子

洋服のズボン(パンツ)を裾上げをすると言いますね。着物の裾は体のラインに合わせて、下にすぼませる形が好まれます。

着物kimonoの名称:褄先/つまさき

着物kimonoの褄先(つまさき)は、裾の端にある角の部分です。両端の左右2ヶ所にあります。

着物kimonoの名称、褄先(つまさき)の説明画像、写真。

着物の部位としては、前身頃・後ろ身頃の両端と言われますが、実際には左衽・右衽の両端です。

口コミ口コミ

以上、着物の名称を10項目ご紹介してきました。

解説解説

帯・帯まわりの名称をみてみましょう。

着物kimonoの名称「帯まわりの3件」

着物kimonoの名称、帯まわりを3件まとめました。まずはイラスト:図解でみてみましょう。

着物の帯まわりのイラストと各部の名称。帯、帯上げ、帯締め、の説明をイラストでまとまました。

※着物kimono 帯 名称(かな)
おび
帯揚 おびあげ
帯締め おびじめ
着物kimonoの名称:帯/おび

着物の上から腰に巻く帯は、「丸帯」「袋帯」「名古屋帯」「半幅帯」などの種類・名称があります。

着物kimonoの名称、帯(おび)の説明画像、写真。

最もフォーマルな袋帯、セミフォーマルには名古屋帯、日常着には半幅帯が使われます。

着物kimonoの名称:帯揚/おびあげ

帯揚(おびあげ)は帯の上辺を飾る小物です。帯をお太鼓結びにする際に帯枕の紐(ひも)を隠す役目があります。

着物kimonoの名称、帯揚(おびあげ)の説明画像、写真。

帯揚げはコーディネートのポイントです。少し見える帯揚げが華やかな着物姿になりますね。

着物kimonoの名称:帯締め/おびじめ

帯締めは、結んだ帯が崩れないように締める紐(ひも)の名称です。ワンポイントになる帯締めは、様々なコーディネートが楽しめます。

着物kimonoの名称、帯締め(おびじめ)の説明画像、写真。

着付けで帯締めをしている様子ですね。着付けの最後に帯の中央で結ぶのが帯締めになります。

まとめ:着物kimonoの名称

アイキャッチ/まとめ:着物kimonoの名称

着物の名称はあまり聞き慣れないので、けっこう覚えづらいですね。イラストと写真でまとめましたので、名称を忘れた際は本ブログにお立ち寄りください!

着物kimonoを調べている方に役立つ情報

それでは最後に、着物kimonoを調べている方に役立つ情報をまとめました。

  • ✅着物の着付けを習いたい
  • ✅着物をレンタルしたい
  • ✅着物のイラストを探している
  • ✅着物の写真を探している
  • ✅古い着物がたくさん出てきた
5つの着物情報5つの着物情報

それぞれ厳選しましたので良かったらご覧ください。

着物の着付けを習いたい方

 

※着付け教室 内容
運営会社 株式会社一蔵(上場企業:東証STD)
設立 1991年
申し込み先 公式サイトはこちら

きもの着方教室【いち瑠(いちる)】は、全国に約50教室を展開している着付け教室です。

ポイントポイント

特徴は次の通りです。

  • ✅授業で使うきものや帯は無料レンタル
  • ✅1クラス5名程度の少人数制
  • ✅動画で予習復習ができる

きもの着方教室「いち瑠」は、日本和装協会認定校なので資格取得も可能です。

1レッスン550円・全8回(4,400円税込み)は人気の初級コースになりますよ。

 

着物をレンタルしたい方

※着付け教室 内容
運営会社 京都きもの友禅株式会社
設立 昭和46年(老舗です)
申し込み先 公式サイトはこちら

着物レンタルの京都きもの友禅は、全国に46店舗を展開する老舗呉服店です。公式サイトのカタログも楽しめますよ。

口コミ口コミ

700点以上の振袖フルセットが19,500円からレンタルできます。(オンライン商品限定)

着物レンタル着物レンタル

おすすめの振袖レンタル会社です。

 

着物のイラスト・写真を探している方

無料イラスト素材【イラストAC】

※着物イラスト 内容
運営会社 ACワークス株式会社
設立・資本金 2011年・80百万円
申し込み先 無料イラストなら【イラストAC】

着物のイラスト・写真を探している方はイラストACがおすすめです。イラストのダウンロードのみなら、いらすとやも良いサイトになりますね。

イラストACは姉妹サイトの写真ACなどからも素材集めができるのが特徴です。

下記をクリックすると、着物・女性の素材ページに直接移動できます。

写真素材素材【写真AC】

 

今回のブログは、イラストAC・写真ACの素材を使ってCanva Pro で編集しています。

古い着物がたくさん出てきた方

会社名 株式会社BuySell Technologies
設立 2001年1月16日
本社情報 〒160-0004 東京都新宿区四谷4-28-8 PALTビル
資本金 3,281百万円(2023年3月31日時点)
申し込み先 着物買取専門/バイセル

木村佳乃さんがCMしているバイセルbuysellの着物買取です。古い着物が出てきた際は無料査定も便利です。

口コミ口コミ

査定方法は、店頭への持ち込み、出張買取、宅配買取の3パターンです。

徹底解説徹底解説

着物の価値を確かめられますよ。

 

以上、着物kimonoを調べている方に役立つ情報でした。着物の名称と合わせて、ご参考になりましたら幸いです。